「choruses」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
chorusesの意味と使い方
「choruses」は「合唱」という意味の名詞の複数形です。歌や詩などで、繰り返し歌われる部分や、複数の人が一緒に歌う部分を指します。劇やオペラ、音楽作品などで、登場人物たちの心情や物語の進行を強調するために用いられることが多いです。
choruses
意味合唱、コーラス、サビ、一斉の声
意味合唱、コーラス、サビ、一斉の声
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
chorusesを使ったフレーズ一覧
「choruses」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sing in choruses(合唱する)
join the choruses(合唱に加わる)
chant in choruses(合唱で唱える)
the choruses of the song(歌の合唱部分)
repeated in choruses(合唱で繰り返される)
join the choruses(合唱に加わる)
chant in choruses(合唱で唱える)
the choruses of the song(歌の合唱部分)
repeated in choruses(合唱で繰り返される)
chorusesを含む例文一覧
「choruses」を含む例文を一覧で紹介します。
The children sang choruses of “Happy Birthday.”
(子供たちは「ハッピーバースデー」の合唱を歌った)
The choir’s powerful choruses filled the cathedral.
(聖歌隊の力強い合唱が大聖堂を満たした)
The audience joined in the choruses of the popular song.
(観客はその人気曲の合唱に加わった)
The play featured dramatic choruses that commented on the action.
(その劇は、筋書きにコメントする劇的な合唱を特徴としていた)
We learned the main choruses of the folk song.
(私たちはその民謡の主要な合唱部分を習った)
英単語「choruses」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。