「choreographic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
choreographicの意味と使い方
「choreographic」は「振付の・振付に関する」という意味の形容詞です。舞踊やダンスにおける動きや構成、舞台上の演出計画に関連するものを指します。バレエや現代舞踊、ミュージカルなどで、ダンサーの動きや演出の設計に関する専門的な文脈で用いられます。
意味振付の、振付に関する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
choreographicを使ったフレーズ一覧
「choreographic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
choreographic style(振付スタイル)
choreographic notation(振付記譜法)
choreographic sequence(振付シーケンス)
choreographic elements(振付要素)
choreographic interpretation(振付解釈)
choreographic genius(振付の天才)
choreographic research(振付研究)
choreographic design(振付デザイン)
choreographic process(振付プロセス)
choreographicを含む例文一覧
「choreographic」を含む例文を一覧で紹介します。
The dancer’s choreographic choices were innovative.
(そのダンサーの振付上の選択は革新的だった)
Her choreographic style is easily recognizable.
(彼女の振付スタイルは容易に認識できる)
The ballet master is known for his complex choreographic patterns.
(そのバレエマスターは複雑な振付パターンで知られている)
The film featured stunning choreographic sequences.
(その映画は素晴らしい振付のシーケンスを特徴としていた)
He discussed the choreographic process with the students.
(彼は生徒たちと振付のプロセスについて話し合った)
The musical’s choreographic elements were a major highlight.
(そのミュージカルの振付要素は大きな見どころだった)
The choreographer explained the choreographic intent behind the movement.
(振付家は動きの背後にある振付の意図を説明した)
The audience applauded the intricate choreographic work.
(観客は複雑な振付作品を賞賛した)
She has a natural talent for choreographic composition.
(彼女は振付構成の才能に恵まれている)
The competition judged both technical skill and choreographic originality.
(そのコンペティションは技術と振付の独創性の両方を評価した)
英単語「choreographic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。