lv4. 難級英単語

「chickenpox」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

chickenpox」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

chickenpoxの意味と使い方

「chickenpox」は「水ぼうそう」という意味の名詞です。水痘ウイルス(varicella-zoster virus)によって引き起こされる感染症で、主に子供がかかりやすい病気です。全身に水ぶくれを伴う発疹が現れるのが特徴で、かゆみを伴います。

chickenpox
意味水痘、水ぼうそう、発疹、かゆみ
発音記号/t‍ʃˈɪkɪnpˌɒks/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

chickenpoxを使ったフレーズ一覧

「chickenpox」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

get chickenpox(水疱瘡にかかる)
have chickenpox(水疱瘡にかかっている)
spread chickenpox(水疱瘡をうつす)
catch chickenpox(水疱瘡をもらう)
chickenpox rash(水疱瘡の発疹)
chickenpox scars(水疱瘡の痕)
スポンサーリンク

chickenpoxを含む例文一覧

「chickenpox」を含む例文を一覧で紹介します。

I had chickenpox when I was a child.
(子供の頃、水疱瘡にかかりました)

She’s got chickenpox and has to stay home from school.
(彼女は水疱瘡にかかったので学校を休まなければなりません)

The doctor said it was just a mild case of chickenpox.
(医者はただの軽い水疱瘡だと言いました)

There’s an outbreak of chickenpox at the daycare center.
(保育園で水疱瘡が流行しています)

He’s still recovering from chickenpox.
(彼はまだ水疱瘡から回復中です)

英単語「chickenpox」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク