「chequered」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
chequeredの意味と使い方
「chequered」は「市松模様の」という意味の形容詞です。格子状に異なる色や模様が交互に配置された状態を表し、転じて、成功と失敗、良いことと悪いことが入り混じった不安定な状況や、変化に富んだ人生などを比喩的に表現する際にも用いられます。
chequered
意味市松模様、チェック柄、波乱万丈、浮き沈み
意味市松模様、チェック柄、波乱万丈、浮き沈み
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
chequeredを使ったフレーズ一覧
「chequered」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
chequered past(波乱万丈な過去)
chequered flag(チェッカーフラッグ)
chequered pattern(市松模様)
chequered career(浮き沈みの激しい経歴)
chequered history(複雑な歴史)
chequered flag(チェッカーフラッグ)
chequered pattern(市松模様)
chequered career(浮き沈みの激しい経歴)
chequered history(複雑な歴史)
chequeredを含む例文一覧
「chequered」を含む例文を一覧で紹介します。
He has had a chequered career.
(彼は波乱に富んだキャリアを送ってきた)
The company has a chequered history.
(その会社には浮き沈みの激しい歴史がある)
Her life has been a chequered one.
(彼女の人生は波乱万丈だった)
The team’s performance has been chequered this season.
(今シーズンのチームの成績は不安定だ)
英単語「chequered」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。