lv4. 難級英単語

「cheesy」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cheesy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cheesyの意味と使い方

「cheesy」は「安っぽい」という意味の形容詞です。品質が低い、または洗練されていないものを指す場合に使われます。また、過度に感傷的であったり、陳腐であったりする表現やユーモアに対しても使われ、その場合は「陳腐な」「くさい」といったニュアンスになります。

cheesy
意味陳腐な、安っぽい、感傷的すぎる
発音記号/ˈtʃizi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cheesyを使ったフレーズ一覧

「cheesy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cheesy joke(陳腐なジョーク)
cheesy pickup line(キザな口説き文句)
cheesy movie(安っぽい映画)
cheesy grin(ニヤけた笑顔)
cheesy music(安っぽい音楽)
cheesy romance(陳腐なロマンス)
スポンサーリンク

cheesyを含む例文一覧

「cheesy」を含む例文を一覧で紹介します。

That movie was so cheesy, but I loved it.
(あの映画はとても陳腐だったけど、気に入った)

It’s a bit cheesy, but I think it’s a sweet gesture.
(少し陳腐だけど、素敵な心遣いだと思う)

He told a cheesy joke that made everyone groan.
(彼は皆をうんざりさせるような陳腐なジョークを言った)

The song has a really cheesy chorus.
(その歌は本当に陳腐なコーラスがある)

Don’t be so cheesy, just say what you mean.
(そんな陳腐なこと言わないで、言いたいことを言って)

英単語「cheesy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク