「cheeked」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cheekedの意味と使い方
「cheeked」は「頬のある、頬を持つ」という意味の形容詞です。特に人の顔に関して使われ、表情や顔立ちの特徴を示します。「red-cheeked」のように、頬の色や印象を形容することもあります。
cheeked
意味頬のある、〜な頬をした
意味頬のある、〜な頬をした
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cheekedを使ったフレーズ一覧
「cheeked」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rosy-cheeked(頬が赤い)
pale-cheeked(顔色が悪い)
apple-cheeked(リンゴのように丸い頬の)
high-cheekboned(頬骨が高い)
red-cheeked(頬が赤くなった)
sun-cheeked(日焼けで頬が赤くなった)
round-cheeked(丸い頬の)
full-cheeked(ふっくらした頬の)
pudgy-cheeked(ぽっちゃりした頬の)
chubby-cheeked(丸々と太った頬の)
pale-cheeked(顔色が悪い)
apple-cheeked(リンゴのように丸い頬の)
high-cheekboned(頬骨が高い)
red-cheeked(頬が赤くなった)
sun-cheeked(日焼けで頬が赤くなった)
round-cheeked(丸い頬の)
full-cheeked(ふっくらした頬の)
pudgy-cheeked(ぽっちゃりした頬の)
chubby-cheeked(丸々と太った頬の)
cheekedを含む例文一覧
「cheeked」を含む例文を一覧で紹介します。
Rosy-cheeked children played in the park.
(バラ色の頬をした子供たちが公園で遊んでいた)
The chubby-cheeked baby giggled.
(ふっくらした頬の赤ちゃんがくすくす笑った)
He looked hollow-cheeked after his long illness.
(彼は長い病気の後、頬がこけて見えた)
The squirrel was puffy-cheeked with nuts.
(リスは木の実で頬を膨らませていた)
英単語「cheeked」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。