「chanted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
chantedの意味と使い方
「chanted」は「(呪文などを)唱えた」という意味の動詞の過去形です。また、「(歌などを)歌った」という意味でも使われます。さらに、「(特定の言葉を)繰り返し唱えた」という意味合いで、熱狂的な応援や祈りなどの場面でも用いられます。
chanted
意味詠唱した、歌った、繰り返し唱えた
意味詠唱した、歌った、繰り返し唱えた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
chantedを使ったフレーズ一覧
「chanted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
chanted a spell(呪文を唱えた)
chanted a prayer(祈りを唱えた)
chanted in unison(声を合わせて唱えた)
chanted slogans(スローガンを唱えた)
chanted a song(歌を歌った)
chanted a prayer(祈りを唱えた)
chanted in unison(声を合わせて唱えた)
chanted slogans(スローガンを唱えた)
chanted a song(歌を歌った)
chantedを含む例文一覧
「chanted」を含む例文を一覧で紹介します。
The crowd chanted his name.
(観衆は彼の名前を連呼した)
The monks chanted prayers.
(僧侶たちは祈りを唱えた)
She chanted the mantra to calm herself.
(彼女は自分を落ち着かせるためにマントラを唱えた)
The children chanted nursery rhymes.
(子供たちは童謡を歌った)
The protesters chanted slogans.
(抗議者たちはスローガンを叫んだ)
英単語「chanted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。