「chained」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
chainedの意味と使い方
「chained」は「鎖でつながれた」という意味の形容詞、または動詞「chain」の過去形・過去分詞形です。物理的に鎖で縛られたり固定された状態を表し、自由が制限されたことを意味します。比喩的に拘束や制約を受ける場合にも使われます。
chained
意味鎖で繋がれた、拘束された、連鎖した
意味鎖で繋がれた、拘束された、連鎖した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
chainedを使ったフレーズ一覧
「chained」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
chained to a post(柱に鎖でつながれた)
chained up dog(鎖につながれた犬)
chained together(鎖でつながれた)
chained entrance(鎖で閉ざされた入口)
chained prisoner(鎖につながれた囚人)
chained up dog(鎖につながれた犬)
chained together(鎖でつながれた)
chained entrance(鎖で閉ざされた入口)
chained prisoner(鎖につながれた囚人)
chainedを含む例文一覧
「chained」を含む例文を一覧で紹介します。
He felt chained to his desk.
(彼は机に縛られているように感じていた)
The dog was chained to a post.
(その犬は杭につながれていた)
She felt chained by her past mistakes.
(彼女は過去の過ちにとらわれていると感じていた)
英単語「chained」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。