「centrifugation」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
centrifugationの意味と使い方
「centrifugation」は「遠心分離」という意味の名詞です。液体中の成分を遠心力を利用して分離する実験・工業プロセスを指し、血液や細胞、化学溶液の分離に広く用いられます。
意味遠心分離、遠心力で混合物を分離する技術
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
centrifugationを使ったフレーズ一覧
「centrifugation」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
laboratory centrifugation(実験室での遠心分離)
high-speed centrifugation(高速遠心分離)
differential centrifugation(差動遠心分離)
density gradient centrifugation(密度勾配遠心分離)
ultracentrifugation(超遠心分離)
continuous flow centrifugation(連続フロー遠心分離)
benchtop centrifugation(卓上遠心分離)
clinical centrifugation(臨床遠心分離)
industrial centrifugation(工業的遠心分離)
centrifugationを含む例文一覧
「centrifugation」を含む例文を一覧で紹介します。
Centrifugation is used to separate blood cells from plasma.
(遠心分離は、血球を血漿から分離するために使用されます)
Centrifugation is a common technique in laboratories for separating substances.
(遠心分離は、物質を分離するための実験室で一般的な技術です)
The sample was subjected to centrifugation to remove the solid particles.
(サンプルは、固形物を除去するために遠心分離にかけられました)
After centrifugation, the supernatant was carefully collected.
(遠心分離後、上清が慎重に採取されました)
The process of centrifugation can be used to purify proteins.
(遠心分離のプロセスは、タンパク質を精製するために使用できます)
英単語「centrifugation」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。