lv3. 上級英単語

「centres」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

centres」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

centresの意味と使い方

Centresは「中心」という意味の名詞です。これは、物事の最も重要な部分や、ある地域や活動の主要な場所を指します。例えば、都市の中心部や、ある分野の中心的な人物などを表す際に使われます。

centres
意味中心、中央、施設、拠点
発音記号/ˈsɛntɝz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

centresを使ったフレーズ一覧

「centres」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

centres of excellence(優秀拠点)
community centres(地域センター)
shopping centres(ショッピングセンター)
sports centres(スポーツセンター)
research centres(研究センター)
cultural centres(文化センター)
data centres(データセンター)
training centres(研修センター)
business centres(ビジネスセンター)
city centres(都心部)
スポンサーリンク

centresを含む例文一覧

「centres」を含む例文を一覧で紹介します。

The city centres around a large park.
(その都市の中心部は大きな公園を中心としている)

The conference centres on climate change.
(その会議は気候変動を中心に行われる)

Several key industries centres in this region.
(いくつかの主要産業がこの地域に集まっている)

His argument centres around the lack of evidence.
(彼の主張の中心は証拠の不足にある)

All roads lead to Rome, and all efforts centre on success.
(すべての道はローマに通じ、すべての努力は成功に集中する)

The debate centres on the best approach.
(議論の中心は最善の方法にある)

Her research centres on the effects of pollution.
(彼女の研究は汚染の影響を中心としている)

The museum centres ancient artifacts.
(その博物館は古代の遺物を中心に展示している)

The discussion centres around the new policy.
(議論の中心は新しい政策にある)

Our efforts centre on improving customer service.
(私たちの努力は顧客サービスの向上に集中している)

The painting centres a beautiful landscape.
(その絵の中心は美しい風景である)

The company centres its operations in London.
(その会社はロンドンの事業を拠点としている)

The protest centres on inequality.
(その抗議活動の中心は不平等にある)

His life centres around his family.
(彼の人生の中心は家族である)

The story centres on a young woman’s journey.
(その物語の中心は若い女性の旅である)

英単語「centres」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク