「centerpiece」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
centerpieceの意味と使い方
centerpieceは「中心的な飾り」「目玉」という意味の名詞です。パーティーやイベントなどで、会場の最も目立つ場所に置かれ、全体の雰囲気を決定づけるような装飾品や要素を指します。テーブルの中央に飾られる花束や、イベントのハイライトとなるパフォーマンスなどがこれにあたります。
意味中心、目玉、主役
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
centerpieceを使ったフレーズ一覧
「centerpiece」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
centerpiece of the event(イベントの主役)
centerpiece decoration(中央飾り)
floral centerpiece(花の中央装飾)
centerpiece design(中央装飾のデザイン)
centerpiece arrangement(中央装飾の配置)
centerpieceを含む例文一覧
「centerpiece」を含む例文を一覧で紹介します。
The floral arrangement was the centerpiece of the dining table.
(その花のアレンジメントはダイニングテーブルの中央を飾るものだった)
The museum’s new exhibit features a rare dinosaur skeleton as its centerpiece.
(その博物館の新しい展示は、珍しい恐竜の骨格をメインにしている)
His speech was the centerpiece of the conference.
(彼のスピーチは会議のハイライトだった)
The wedding cake served as the centerpiece for the reception.
(ウェディングケーキは披露宴のメイン装飾となった)
The debate over climate change has become the centerpiece of political discussions.
(気候変動に関する議論は、政治的議論の中心となっている)
英単語「centerpiece」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。