「causing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
causingの意味と使い方
「causing」は「~を引き起こしている、~の原因となっている」という意味の動詞の現在分詞です。何かを発生させたり、結果をもたらしたりする行為を表し、形容詞的に名詞を修飾したり、進行形の動詞の一部として使われたりします。
causing
意味引き起こす、原因となる
意味引き起こす、原因となる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
causingを使ったフレーズ一覧
「causing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
causing trouble(迷惑をかける)
causing damage(損害を与える)
causing concern(懸念を引き起こす)
causing problems(問題を引き起こす)
causing pain(痛みを与える)
causing a stir(騒ぎを引き起こす)
causing confusion(混乱を引き起こす)
causing delays(遅延を引き起こす)
causing an accident(事故を引き起こす)
causing harm(害を及ぼす)
causing damage(損害を与える)
causing concern(懸念を引き起こす)
causing problems(問題を引き起こす)
causing pain(痛みを与える)
causing a stir(騒ぎを引き起こす)
causing confusion(混乱を引き起こす)
causing delays(遅延を引き起こす)
causing an accident(事故を引き起こす)
causing harm(害を及ぼす)
causingを含む例文一覧
「causing」を含む例文を一覧で紹介します。
The flood is causing damage.
(洪水が被害をもたらしている)
Noise is causing disturbance.
(騒音が迷惑を引き起こしている)
Causing delays frustrates passengers.
(遅延を引き起こすことは乗客を苛立たせる)
The virus is causing illness.
(ウイルスが病気を引き起こしている)
His actions are causing problems.
(彼の行動が問題を引き起こしている)
英単語「causing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。