「causey」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
causeyの意味と使い方
「causey」は「堤防」という意味の名詞です。特に、湿地帯や沼地などを横切るために築かれた、水路や道路の土手のような構造物を指します。
causey
意味堤防、小道、石畳の道
意味堤防、小道、石畳の道
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
causeyを使ったフレーズ一覧
「causey」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
causey road(古道、土手道)
build a causey(古道を作る)
cross the causey(古道を渡る)
causey bridge(小橋)
historic causey(歴史的古道)
build a causey(古道を作る)
cross the causey(古道を渡る)
causey bridge(小橋)
historic causey(歴史的古道)
causeyを含む例文一覧
「causey」を含む例文を一覧で紹介します。
The old causey led across the marsh.
(その古い土手道は湿地を横切っていた)
They walked along the causey, enjoying the view.
(彼らは土手道を歩き、景色を楽しんだ)
A narrow causey connected the island to the mainland.
(狭い堤防道がその島と本土を結んでいた)
The causey was built to withstand floods.
(その堤防道は洪水に耐えるように造られた)
We followed the ancient causey through the woods.
(私たちは森の中の古代の石畳の道をたどった)
英単語「causey」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。