「catalogue」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
catalogueの意味と使い方
「catalogue」は「カタログ」という意味の名詞です。商品やサービスの内容、価格などを一覧にしたもので、顧客が選択する際に役立つ情報を提供します。図書館の蔵書目録や美術展の出品目録なども指し、体系的に整理されたリスト全般を意味します。
意味目録、カタログ、一覧表、目録を作成する、分類する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
catalogueを使ったフレーズ一覧
「catalogue」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
product catalogue(製品カタログ)
mail-order catalogue(通信販売カタログ)
library catalogue(図書館目録)
online catalogue(オンラインカタログ)
catalogue raisonné(作品目録)
price catalogue(価格カタログ)
parts catalogue(部品カタログ)
spring catalogue(春のカタログ)
fall catalogue(秋のカタログ)
catalogueを含む例文一覧
「catalogue」を含む例文を一覧で紹介します。
I need to check the catalogue for new arrivals.
(新しい入荷品をカタログで確認する必要があります)
The library has an online catalogue you can search.
(図書館には検索できるオンラインカタログがあります)
She browsed the fashion catalogue for inspiration.
(彼女はインスピレーションを得るためにファッションカタログを閲覧しました)
We received a catalogue in the mail yesterday.
(昨日、郵便でカタログを受け取りました)
The museum’s collection is listed in the catalogue.
(その美術館のコレクションはカタログに記載されています)
You can order directly from the catalogue.
(カタログから直接注文できます)
He is compiling a catalogue of his rare books.
(彼は珍しい本のカタログを作成しています)
The sales catalogue features many discounted items.
(セールカタログには多くの割引商品が掲載されています)
Please refer to the product catalogue for details.
(詳細については製品カタログを参照してください)
The exhibition catalogue provides background information.
(展覧会カタログは背景情報を提供します)
英単語「catalogue」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。