「cataclysm」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cataclysmの意味と使い方
「cataclysm」は「大災害」という意味の名詞です。地震や洪水、噴火などの自然災害や、社会的・政治的に劇的な変化を伴う出来事を指します。規模が大きく、人々の生活や環境に甚大な影響を及ぼす事態に用いられる言葉です。
cataclysm
意味大変動、大災害、激変、激動
意味大変動、大災害、激変、激動
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cataclysmを使ったフレーズ一覧
「cataclysm」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a cataclysm of(~の大変動)
a natural cataclysm(自然の大災害)
a social cataclysm(社会の大変動)
a financial cataclysm(金融の大破綻)
a cataclysmic event(破滅的な出来事)
face a cataclysm(大惨事に直面する)
a natural cataclysm(自然の大災害)
a social cataclysm(社会の大変動)
a financial cataclysm(金融の大破綻)
a cataclysmic event(破滅的な出来事)
face a cataclysm(大惨事に直面する)
cataclysmを含む例文一覧
「cataclysm」を含む例文を一覧で紹介します。
The earthquake was a cataclysm for the region.
(その地震はその地域にとって大災害だった)
The revolution marked a cataclysm in the nation’s history.
(その革命は国家の歴史における大変動を画した)
Losing his job was a personal cataclysm for him.
(失業は彼にとって個人的な大異変だった)
Scientists warn of a potential environmental cataclysm.
(科学者たちは潜在的な環境の大災害について警告している)
The fall of the empire was a cataclysm that reshaped the world.
(帝国の崩壊は世界を再構築した大変動だった)
英単語「cataclysm」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。