lv4. 難級英単語

「caseload」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

caseload」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

caseloadの意味と使い方

「caseload」は「担当案件数」や「処理すべき仕事量」を意味する名詞です。特に医療や法律、福祉分野で、専門家が管理する患者や事例の数を表します。

caseload
意味担当案件数、処理件数、抱える顧客数
発音記号/ˈkeɪˌsɫoʊd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

caseloadを使ったフレーズ一覧

「caseload」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

caseload management(案件管理)
heavy caseload(多忙な案件数)
reduced caseload(案件数減少)
caseload distribution(案件配分)
caseload tracking(案件追跡)
スポンサーリンク

caseloadを含む例文一覧

「caseload」を含む例文を一覧で紹介します。

The doctor’s caseload is overwhelming.
(その医師の担当患者数は圧倒的だ)

The social worker has a heavy caseload.
(そのソーシャルワーカーは多くの担当ケースを抱えている)

We need to reduce the caseload per employee.
(従業員一人あたりの担当業務量を減らす必要がある)

The court is struggling with its caseload.
(裁判所はその事件処理能力に苦慮している)

Her caseload has increased significantly this quarter.
(彼女の担当業務量は今四半期で大幅に増加した)

英単語「caseload」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク