「carted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cartedの意味と使い方
cartedは「運ばれた」という意味の動詞(過去形・過去分詞)です。カートや乗り物に乗せて、ある場所から別の場所へ移動させることを指します。例えば、買い物袋をカートで運んだり、病人や怪我人をストレッチャーで運んだりする際に使われます。
carted
意味運んだ、運び込んだ、荷車で運んだ
意味運んだ、運び込んだ、荷車で運んだ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cartedを使ったフレーズ一覧
「carted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cartedを含む例文一覧
「carted」を含む例文を一覧で紹介します。
He was carted off to jail.
(彼は連行されて刑務所に入れられた)
The old furniture was carted away to the dump.
(古い家具はゴミ捨て場に運び出された)
She was carted around town in a wheelchair.
(彼女は車椅子で町中を移動させられた)
The supplies were carted to the remote village.
(物資は遠隔地の村へ運ばれた)
The sick child was carted to the hospital by ambulance.
(病気の子供は救急車で病院へ運ばれた)
英単語「carted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。