lv4. 難級英単語

「carillon」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

carillon」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

carillonの意味と使い方

「carillon」は「カリヨン」という意味の名詞です。カリヨンとは、通常、教会の塔などに設置された複数の鐘を、自動演奏装置や手動で演奏する楽器のことです。その澄んだ音色は、街に響き渡り、人々に安らぎや感動を与えます。

carillon
意味カリヨン、組鐘、鐘楼、美しい音色、響き渡る
発音記号/ˈkɛɹəˌɫɑn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

carillonを使ったフレーズ一覧

「carillon」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

carillon bells(カリヨンの鐘)
carillon music(カリヨンの音楽)
carillon concert(カリヨンのコンサート)
carillon tower(カリヨンの塔)
carillon chime(カリヨンの響き)
carillon melody(カリヨンの旋律)
スポンサーリンク

carillonを含む例文一覧

「carillon」を含む例文を一覧で紹介します。

The carillon played a beautiful melody.
(カリヨンが美しいメロディーを奏でた)

The sound of the carillon filled the air.
(カリヨンの音が空気を満たした)

We heard the carillon from the church tower.
(教会の塔からカリヨンの音が聞こえた)

Every hour, the carillon chimes.
(毎時間、カリヨンが時を告げる)

The carillonneur performed a concert.
(カリヨン奏者がコンサートを行った)

英単語「carillon」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク