lv4. 難級英単語

「captioned」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

captioned」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

captionedの意味と使い方

「captioned」は「(写真・図・映像などに)説明文が付けられた」という意味の形容詞です。主に新聞・雑誌・書籍・ウェブページなどで、画像や図に補足説明を添える場合に用いられます。文章やタイトルで内容を簡潔に伝える役割を持ち、視覚情報と文字情報を結びつける際に使われます。

captioned
意味キャプション付き、字幕付き
発音記号/ˈkæpʃənd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

captionedを使ったフレーズ一覧

「captioned」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

captioned(字幕付き)
captioned video(字幕付き動画)
captioned image(キャプション付き画像)
captioned text(キャプション付きテキスト)
automatically captioned(自動字幕付き)
manually captioned(手動字幕付き)
captioned by(~によって字幕が付けられた)
スポンサーリンク

captionedを含む例文一覧

「captioned」を含む例文を一覧で紹介します。

The video is captioned in English.
(その動画は英語の字幕付きです)

All the shows are captioned for the hearing impaired.
(全ての番組は聴覚障害者向けに字幕が付いています)

She captioned the photo with a funny quote.
(彼女はその写真に面白い引用文をキャプションとして付けた)

The article featured several captioned images.
(その記事にはいくつかのキャプション付きの画像が掲載されていた)

We watched a captioned movie last night.
(昨夜、字幕付きの映画を観た)

英単語「captioned」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク