lv4. 難級英単語

「capped」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

capped」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cappedの意味と使い方

「capped」は「上限が設けられた」という意味の形容詞、または「cap」の過去形・過去分詞形です。数量や値、能力などに制限や限界が設けられている状態を示すほか、帽子をかぶせる、終わりを示すなどの動作を表すこともあります。

capped
意味上限のある、帽子をかぶった、覆われた
発音記号/ˈkæpt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cappedを使ったフレーズ一覧

「capped」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

capped at(~に上限が設けられている)
capped price(上限価格)
capped earnings(上限のある収入)
capped at a maximum of(最大~に制限されている)
capped by(~によって上限が定められている)
スポンサーリンク

cappedを含む例文一覧

「capped」を含む例文を一覧で紹介します。

The price of oil has been capped at $100 per barrel.
(原油価格は1バレル100ドルに上限が設けられた)

The team’s winning streak was capped by a surprising loss.
(チームの連勝記録は、まさかの敗北で幕を閉じた)

His career was capped with an Olympic gold medal.
(彼のキャリアはオリンピック金メダルで最高潮に達した)

The bottle was capped tightly to prevent leakage.
(漏れを防ぐため、ボトルはしっかりとキャップがされていた)

The project was capped at a budget of $5 million.
(プロジェクトの予算は500万ドルに上限が設定された)

英単語「capped」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク