「capacitive」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
capacitiveの意味と使い方
「capacitive」は「静電容量性の」という意味の形容詞です。電気回路や電子機器でコンデンサのように電荷を蓄える性質や、タッチパネルなどの入力デバイスが静電容量の変化で反応する特性を表す際に使われます。
capacitive
意味静電容量の、容量性の、コンデンサの
意味静電容量の、容量性の、コンデンサの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
capacitiveを使ったフレーズ一覧
「capacitive」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
capacitive coupling(静電結合)
capacitive touch screen(静電容量式タッチスクリーン)
capacitive sensing(静電容量センシング)
capacitive load(静電容量負荷)
capacitive discharge(静電放電)
capacitive touch screen(静電容量式タッチスクリーン)
capacitive sensing(静電容量センシング)
capacitive load(静電容量負荷)
capacitive discharge(静電放電)
capacitiveを含む例文一覧
「capacitive」を含む例文を一覧で紹介します。
A capacitive touch screen allows for multi-touch input.
(静電容量式タッチスクリーンはマルチタッチ入力を可能にします)
The sensor uses a capacitive principle to detect proximity.
(そのセンサーは近接を検出するために静電容量の原理を使用しています)
This device has a capacitive coupling that isolates the circuits.
(この装置は回路を分離する静電容量結合を備えています)
A capacitive stylus offers a smooth writing experience.
(静電容量式スタイラスは滑らかな筆記体験を提供します)
The material exhibits capacitive properties.
(その素材は静電容量特性を示します)
英単語「capacitive」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。