lv3. 上級英単語

「canon」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

canon」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

canonの意味と使い方

「canon」は「規範、基準、規則、正典、教会法」という意味の名詞です。芸術においては、特定の様式や作家の作品群を指すこともあります。

canon
意味規範、原則、正典、公式設定、輪唱曲
発音記号/ˈkænən/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

canonを使ったフレーズ一覧

「canon」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

canon of literature(文学の正典)
canon law(教会法)
in the canon(正典に含まれる)
canon of taste(趣味の規範)
literary canon(文学的規範)
canon fodder(砲弾の餌食)
the established canon(確立された規範)
canonize a saint(聖人を列聖する)
canon of proportion(均整の規範)
according to canon(規範に従って)
スポンサーリンク

canonを含む例文一覧

「canon」を含む例文を一覧で紹介します。

The author’s latest novel is considered a canon in modern literature.
(その作家の最新小説は現代文学における正典とみなされている)

The movie is not part of the official Star Wars canon.
(その映画は公式なスター・ウォーズの正典の一部ではない)

The church has a strict canon of conduct for its members.
(その教会は信者のための厳格な行動規範を持っている)

The artist’s early works are now considered part of his canon.
(その芸術家の初期の作品は現在、彼の代表作の一部とみなされている)

The company has a canon of ethical business practices.
(その会社は倫理的なビジネス慣行の規範を持っている)

英単語「canon」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク