「cane」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
caneの意味と使い方
「cane」は「歩行補助具の杖」や「籐、竹などの植物の茎、およびそれらで作られた家具や素材」という意味の名詞です。
cane
意味杖、葦、砂糖黍
意味杖、葦、砂糖黍
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
caneを使ったフレーズ一覧
「cane」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
walking cane(杖)
white cane(白杖)
use a cane(杖を使う)
wooden cane(木製の杖)
support with a cane(杖で支える)
cane for the elderly(高齢者用の杖)
white cane(白杖)
use a cane(杖を使う)
wooden cane(木製の杖)
support with a cane(杖で支える)
cane for the elderly(高齢者用の杖)
caneを含む例文一覧
「cane」を含む例文を一覧で紹介します。
He walked with a cane.
(彼は杖をついて歩いた)
She used a cane to help her balance.
(彼女はバランスをとるために杖を使った)
The sugar cane was harvested.
(サトウキビが収穫された)
He hit the dog with a cane.
(彼は犬を杖で叩いた)
The shepherd used a cane to guide the sheep.
(羊飼いは羊を導くために杖を使った)
The boy was caned for misbehaving.
(その少年は行儀が悪かったため鞭で打たれた)
The cane chair was very comfortable.
(籐の椅子はとても快適だった)
The artist drew a picture of a cane.
(芸術家は杖の絵を描いた)
The cane was made of bamboo.
(その杖は竹でできていた)
英単語「cane」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。