lv4. 難級英単語

「calico」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

calico」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

calicoの意味と使い方

calicoは「木綿のプリント生地」という意味の名詞です。特に、白地に赤や黒などの模様がプリントされた、猫の毛色としても知られる柄を指すことが多いです。この生地は、カーテンやクッションカバー、衣類など、様々な用途に使われます。

calico
意味キャラコ、三毛猫
発音記号/ˈkæɫəˌkoʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

calicoを使ったフレーズ一覧

「calico」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

calico cat(三毛猫)
calico print(木綿更紗模様)
calico bag(木綿の袋)
calico dress(木綿のワンピース)
calico curtains(木綿のカーテン)
スポンサーリンク

calicoを含む例文一覧

「calico」を含む例文を一覧で紹介します。

A calico cat is a domestic cat with a tri-color coat.
(三毛猫は、3色の毛皮を持つ飼い猫です)

The calico print is a pattern of three colors, typically white, black, and orange.
(カリコプリントは、通常白、黒、オレンジの3色の模様です)

She wore a calico dress to the picnic.
(彼女はピクニックにカリコ柄のドレスを着ていきました)

The calico curtains added a touch of country charm to the room.
(カリコ柄のカーテンが部屋にカントリー調の魅力を添えました)

Calico is a type of plain-woven cotton fabric.
(カリコは平織りの綿織物の一種です)

英単語「calico」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク