「caffeine」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
caffeineの意味と使い方
「caffeine」は「カフェイン」という意味の名詞です。コーヒー豆、茶葉、カカオ豆などに含まれる天然の覚醒作用を持つ物質で、中枢神経を刺激し、眠気を覚ましたり、集中力を高めたりする効果があります。過剰摂取は、不眠や不安、動悸などの原因となることがあります。
意味カフェイン、覚醒作用、興奮作用
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
caffeineを使ったフレーズ一覧
「caffeine」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
caffeine crash(カフェイン切れ)
caffeine withdrawal(カフェイン離脱症状)
caffeine jitters(カフェインによる神経過敏)
caffeine addict(カフェイン中毒者)
caffeine fix(カフェイン補給)
caffeine buzz(カフェインによる高揚感)
caffeine sensitivity(カフェイン感受性)
decaffeinated coffee(カフェインレスコーヒー)
caffeine-free(カフェインフリー)
caffeineを含む例文一覧
「caffeine」を含む例文を一覧で紹介します。
I need my caffeine fix in the morning.
(朝はカフェインを摂取しないと)
I’m trying to cut down on caffeine.
(カフェインを減らそうとしています)
This coffee is high in caffeine.
(このコーヒーはカフェインが多いです)
Caffeine can keep you awake.
(カフェインはあなたを眠らせなくする可能性があります)
Is caffeine addictive?
(カフェインは中毒性がありますか?)
She’s sensitive to caffeine.
(彼女はカフェインに敏感です)
He relies on caffeine to stay focused.
(彼は集中力を保つためにカフェインに頼っています)
Let’s grab a caffeine boost before the meeting.
(会議の前にカフェインを補給しよう)
Too much caffeine makes me jittery.
(カフェインを摂りすぎると落ち着かなくなる)
Decaf coffee still contains some caffeine.
(カフェインレスコーヒーにもいくらかカフェインが含まれています)
英単語「caffeine」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。