lv3. 上級英単語

「cached」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cached」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cachedの意味と使い方

「cached」は「キャッシュされた」という意味の形容詞または動詞の過去形・過去分詞です。コンピュータ用語で、一時的に保存され、高速にアクセスできる状態を指します。

cached
意味キャッシュされた、一時保存された
発音記号/ˈkæʃt/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cachedを使ったフレーズ一覧

「cached」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cached data(キャッシュされたデータ)
cached information(キャッシュされた情報)
cached page(キャッシュされたページ)
cached version(キャッシュされたバージョン)
clear cached data(キャッシュされたデータをクリアする)
cached locally(ローカルにキャッシュされた)
cached online(オンラインでキャッシュされた)
cached content(キャッシュされたコンテンツ)
cached images(キャッシュされた画像)
cached files(キャッシュされたファイル)
スポンサーリンク

cachedを含む例文一覧

「cached」を含む例文を一覧で紹介します。

The data was cached for faster access.
(データは高速アクセスのためにキャッシュされた)

Cached files improve performance.
(キャッシュされたファイルは性能を向上させる)

The browser cached the images.
(ブラウザは画像をキャッシュした)

Cached information can be outdated.
(キャッシュされた情報は古くなることがある)

He cleared the cached data yesterday.
(彼は昨日キャッシュデータを削除した)

英単語「cached」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク