「cables」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cablesの意味と使い方
「cables」は「ケーブル」という意味の名詞です。電気や通信などの信号を伝達するための電線や光ファイバーなどを指し、複数形で使われることが多いです。また、比喩的に束縛や制約といった意味合いで使用されることもあります。
意味ケーブル、電線、綱、索
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cablesを使ったフレーズ一覧
「cables」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cables disconnected(ケーブル未接続)
cables running(ケーブル敷設中)
cables installed(ケーブル設置済み)
cables organized(ケーブル整理されたケーブル)
cables exposed(ケーブル露出)
cables hidden(ケーブル隠蔽)
cables bundled(ケーブル束ねられた)
cables frayed(ケーブルほつれ)
cables damaged(ケーブル損傷)
cablesを含む例文一覧
「cables」を含む例文を一覧で紹介します。
The electrician checked the electrical cables.
(電気技師は電気ケーブルを点検した)
We need to run new cables for the internet.
(インターネットのために新しいケーブルを敷設する必要がある)
The ship carried a large amount of cargo, including steel cables.
(その船は鋼鉄のケーブルを含む大量の貨物を運んだ)
The bridge is supported by thick steel cables.
(その橋は太い鋼鉄のケーブルで支えられている)
She tripped over a loose cable on the floor.
(彼女は床の緩んだケーブルにつまずいた)
The technician replaced the damaged audio cables.
(技術者は損傷したオーディオケーブルを交換した)
They are installing fiber optic cables underground.
(彼らは地下に光ファイバーケーブルを設置している)
The power went out because of a problem with the main cables.
(メインケーブルの問題で停電した)
He organized the messy computer cables with ties.
(彼は乱雑なコンピューターケーブルを結束バンドで整理した)
The news report mentioned the undersea communication cables.
(そのニュース報道は海底通信ケーブルに言及した)
英単語「cables」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。