lv4. 難級英単語

「bylaws」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bylaws」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bylawsの意味と使い方

bylawsは「規則」という意味の名詞です。企業や団体などが、その運営や活動に関する具体的なルールを定めたものを指します。定款(ていかん)に基づいて作成され、役員の選任方法、会議の招集や運営、財務に関する事項などが細かく定められています。

bylaws
意味規則、規約、内規
発音記号/ˈbaɪˌɫɔz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bylawsを使ったフレーズ一覧

「bylaws」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bylaws(規約)
amend the bylaws(規約を改正する)
draft bylaws(規約を起草する)
review the bylaws(規約を見直す)
comply with the bylaws(規約を遵守する)
violate the bylaws(規約に違反する)
according to the bylaws(規約によれば)
within the bylaws(規約の範囲内で)
the company bylaws(会社の規約)
the association bylaws(協会の規約)
スポンサーリンク

bylawsを含む例文一覧

「bylaws」を含む例文を一覧で紹介します。

The organization’s bylaws were amended at the annual meeting.
(その団体の内規は年次総会で改正された)

The bylaws clearly state the requirements for membership.
(内規には会員資格の要件が明記されている)

We need to review the bylaws to ensure compliance.
(法令遵守を確実にするために内規を見直す必要がある)

The bylaws outline the duties of the board of directors.
(内規は取締役会の職務を概説している)

All members are expected to abide by the bylaws.
(全会員は内規を遵守することが求められる)

英単語「bylaws」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク