「busied」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
busiedの意味と使い方
「busied」は「忙しくしている・従事している」という意味の動詞の過去分詞形です。「busy」の動詞形「busy oneself」の形で使われ、何かの仕事や活動に身を置いている状態を表します。日常的には、個人が特定の作業や用事に没頭している様子を示す際に使われます。
busied
意味忙しくさせた、没頭させた、取り組ませた
意味忙しくさせた、没頭させた、取り組ませた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
busiedを使ったフレーズ一覧
「busied」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
busied himself with(~に没頭した)
busied with work(仕事で忙しい)
busied with preparations(準備で忙しい)
busied with studies(勉強で忙しい)
busied with chores(雑用で忙しい)
busied with the children(子供たちの世話で忙しい)
busied with his thoughts(考え事をしていた)
busied with the task(その仕事に没頭していた)
busied with the project(そのプロジェクトに忙殺されていた)
busied with work(仕事で忙しい)
busied with preparations(準備で忙しい)
busied with studies(勉強で忙しい)
busied with chores(雑用で忙しい)
busied with the children(子供たちの世話で忙しい)
busied with his thoughts(考え事をしていた)
busied with the task(その仕事に没頭していた)
busied with the project(そのプロジェクトに忙殺されていた)
busiedを含む例文一覧
「busied」を含む例文を一覧で紹介します。
He busied himself with his paperwork.
(彼は書類仕事で忙しくしていた)
She busied herself in the kitchen preparing dinner.
(彼女は夕食の準備で台所で忙しくしていた)
The children busied themselves with their toys.
(子供たちはおもちゃで遊んで忙しくしていた)
I busied myself with a book while waiting.
(私は待っている間、本を読んで没頭していた)
They busied themselves with the garden work all morning.
(彼らは午前中ずっと庭仕事で忙しくしていた)
英単語「busied」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。