「bushing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bushingの意味と使い方
「bushing」は「ブッシング」という意味の名詞です。機械部品の軸受や保護、絶縁などに用いられる筒状の部品を指します。金属、プラスチック、ゴムなど様々な素材で作られ、振動吸収や摩耗防止の役割も果たします。
bushing
意味軸受け、緩衝材、ブッシュ、絶縁体
意味軸受け、緩衝材、ブッシュ、絶縁体
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bushingを使ったフレーズ一覧
「bushing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bushing(ブッシング、軸受)
replace the bushing(ブッシングを交換する)
worn bushing(摩耗したブッシング)
suspension bushing(サスペンションブッシング)
control arm bushing(コントロールアームブッシング)
shock absorber bushing(ショックアブソーバーブッシング)
rubber bushing(ゴムブッシング)
bronze bushing(青銅ブッシング)
bearing bushing(軸受ブッシング)
install a bushing(ブッシングを取り付ける)
check the bushing(ブッシングを確認する)
replace the bushing(ブッシングを交換する)
worn bushing(摩耗したブッシング)
suspension bushing(サスペンションブッシング)
control arm bushing(コントロールアームブッシング)
shock absorber bushing(ショックアブソーバーブッシング)
rubber bushing(ゴムブッシング)
bronze bushing(青銅ブッシング)
bearing bushing(軸受ブッシング)
install a bushing(ブッシングを取り付ける)
check the bushing(ブッシングを確認する)
bushingを含む例文一覧
「bushing」を含む例文を一覧で紹介します。
The worn bushing caused the machine to vibrate.
(摩耗したブッシングが機械の振動を引き起こした)
We need to replace the old bushing in the pump.
(ポンプの古いブッシングを交換する必要がある)
A new bushing will reduce friction and noise.
(新しいブッシングは摩擦と騒音を減らすだろう)
The electrical cable passes through a protective bushing.
(電線は保護ブッシングを通っている)
High-voltage bushings are critical for transformer insulation.
(高電圧ブッシングは変圧器の絶縁に不可欠である)
英単語「bushing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。