lv4. 難級英単語

「bursa」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bursa」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bursaの意味と使い方

「bursa」は「滑液包」という意味の名詞です。関節の近くにある袋状の組織で、骨と腱や筋肉の間の摩擦を減らし、滑らかな動きを助ける潤滑剤(滑液)を分泌する役割があります。

bursa
意味滑液包、関節包、嚢胞
発音記号/bˈɜːsɐ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bursaを使ったフレーズ一覧

「bursa」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bursa(滑液包、ブルサ)
bursa sac(滑液嚢)
bursa of Fabricius(ファブリキウス嚢)
bursa inflammation(滑液包炎)
subacromial bursa(肩峰下滑液包)
bursa tissue(滑液包組織)
スポンサーリンク

bursaを含む例文一覧

「bursa」を含む例文を一覧で紹介します。

The doctor explained that bursitis is the inflammation of a bursa.
(医者は、滑液包炎は滑液包の炎症だと説明した)

The bursa in my shoulder is causing me pain.
(肩の滑液包が痛みの原因だ)

Corticosteroid injections can help reduce inflammation in the bursa.
(コルチコステロイド注射は滑液包の炎症を軽減するのに役立つ)

Repetitive motions can irritate the bursa.
(反復運動は滑液包を刺激する可能性がある)

The bursa acts as a cushion between the bone and tendon.
(滑液包は骨と腱の間のクッションとして機能する)

英単語「bursa」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク