「buggers」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
buggersの意味と使い方
「buggers」は「ばか者」「ろくでなし」といった意味の複数形の俗語です。相手を侮蔑したり、軽蔑したりする際に使われます。また、状況によっては「連中」「奴ら」といった意味で、やや親しみを込めて使われることもありますが、基本的にはネガティブなニュアンスが強い言葉です。
buggers
意味迷惑なやつら、厄介者、嫌な奴ら、悪党
意味迷惑なやつら、厄介者、嫌な奴ら、悪党
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
buggersを使ったフレーズ一覧
「buggers」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
buggers off(立ち去る)
buggers about(ふざける)
buggers up(台無しにする)
little buggers(小さなやつら)
bloody buggers(ひどいやつら)
buggers around(ぶらぶらする)
buggers about(ふざける)
buggers up(台無しにする)
little buggers(小さなやつら)
bloody buggers(ひどいやつら)
buggers around(ぶらぶらする)
buggersを含む例文一覧
「buggers」を含む例文を一覧で紹介します。
“Buggers!” he shouted when he dropped the book.
(本を落として「ちくしょう!」と叫んだ)
The kids called each other little buggers.
(子供たちはお互いをちびっ子と言い合った)
Buggers can be pests in the garden.
(虫は庭では害虫になることがある)
He said “buggers” in frustration.
(彼は苛立って「ちくしょう」と言った)
英単語「buggers」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。