「buckeye」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
buckeyeの意味と使い方
「buckeye」は「アメリカマメ科の木の実、またはその木」という意味の名詞です。特に北アメリカ原産の樹木の種子を指し、オハイオ州の州木としても知られています。また転じてオハイオ州の住民や大学スポーツチームの愛称として使われることもあります。
buckeye
意味トチノキの実、オハイオ州民、オハイオ州立大のマスコット
意味トチノキの実、オハイオ州民、オハイオ州立大のマスコット
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
buckeyeを使ったフレーズ一覧
「buckeye」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
buckeye tree(バックアイの木)
Ohio buckeye(オハイオ州の州木)
buckeye nut(バックアイの実)
buckeye leaf(バックアイの葉)
buckeye symbol(バックアイの象徴)
Ohio buckeye(オハイオ州の州木)
buckeye nut(バックアイの実)
buckeye leaf(バックアイの葉)
buckeye symbol(バックアイの象徴)
buckeyeを含む例文一覧
「buckeye」を含む例文を一覧で紹介します。
The buckeye tree is native to North America.
(バックアイの木は北アメリカ原産です)
He picked up a smooth buckeye from the ground.
(彼は地面から滑らかなバックアイの実を拾い上げた)
Ohio is known as the Buckeye State.
(オハイオ州はバックアイ州として知られています)
The Ohio State Buckeyes are a famous college football team.
(オハイオ州立大学のバックアイズは有名なカレッジフットボールチームです)
Some people carry a buckeye for good luck.
(幸運を願ってバックアイの実を持ち歩く人もいます)
英単語「buckeye」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。