lv4. 難級英単語

「bruised」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bruised」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bruisedの意味と使い方

bruisedは「傷ついた」という意味の形容詞です。打撲や転倒などで皮膚の下の組織が損傷し、あざができている状態を表します。精神的なショックや傷つきやすさを指すこともあります。

bruised
意味あざになった、打撲した、傷ついた、傷んだ
発音記号/ˈbɹuzd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bruisedを使ったフレーズ一覧

「bruised」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bruised ego(傷ついた自尊心)
bruised feelings(傷ついた感情)
bruised but not broken(傷ついたが折れてはいない)
bruised and battered(傷だらけで打ちのめされた)
bruised apple(傷んだリンゴ)
スポンサーリンク

bruisedを含む例文一覧

「bruised」を含む例文を一覧で紹介します。

He had a bruised ego after being rejected.
(彼は拒絶されて傷ついた自尊心を持っていた)

My arm is bruised from the fall.
(転んで腕にあざができた)

She felt bruised by his harsh words.
(彼女は彼のきつい言葉に傷ついたと感じた)

The apple was bruised, so I threw it away.
(そのリンゴは傷んでいたので捨てた)

He was bruised but not broken by the experience.
(彼はその経験で傷ついたが、打ちのめされはしなかった)

英単語「bruised」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク