lv4. 難級英単語

「brooms」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

brooms」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

broomsの意味と使い方

broomsは「ほうき」という意味の名詞です。ほうきは、床や地面のゴミやほこりを掃き集めるために使われる掃除道具で、通常は柄の先にたくさんの細い毛や繊維が付いています。

brooms
意味ほうき
発音記号/ˈbɹumz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

broomsを使ったフレーズ一覧

「brooms」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sweep with brooms(ほうきで掃く)
clean with brooms(ほうきで掃除する)
old brooms(古いほうき)
new brooms(新しいほうき)
push brooms(押しほうき)
corn brooms(トウモロコシのほうき)
straw brooms(わらのほうき)
witch’s brooms(魔女のほうき)
スポンサーリンク

broomsを含む例文一覧

「brooms」を含む例文を一覧で紹介します。

The janitor swept the brooms across the floor.
(用務員は床をほうきで掃いた)

They stored the brooms in the closet.
(彼らはほうきを戸棚にしまった)

She bought new brooms for the house.
(彼女は家用に新しいほうきを買った)

Brooms are useful for cleaning large areas.
(ほうきは広い場所の掃除に便利だ)

He broke one of the brooms accidentally.
(彼はうっかりほうきを1本壊した)

The witches flew on their brooms in the story.
(物語の中で魔女たちはほうきに乗って飛んだ)

英単語「brooms」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク