「broadside」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
broadsideの意味と使い方
「broadside」は「横殴りの攻撃」という意味の名詞です。元々は船が敵船に対して側面全体で砲撃することから来ており、転じて、激しい非難や攻撃、あるいは広範囲にわたる情報発信などを指す場合もあります。
broadside
意味船の斉射、全面広告、激しい非難
意味船の斉射、全面広告、激しい非難
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
broadsideを使ったフレーズ一覧
「broadside」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
go on the broadside(攻撃に出る)
a broadside of criticism(批判の集中砲火)
a broadside of questions(質問攻め)
a broadside of complaints(苦情の嵐)
a broadside of insults(侮辱の連発)
a broadside of criticism(批判の集中砲火)
a broadside of questions(質問攻め)
a broadside of complaints(苦情の嵐)
a broadside of insults(侮辱の連発)
broadsideを含む例文一覧
「broadside」を含む例文を一覧で紹介します。
The newspaper published a broadside against the mayor.
(新聞は市長に対する痛烈な批判を掲載した)
The company launched a broadside at its competitor.
(会社は競合他社に激しい攻撃を仕掛けた)
She delivered a broadside on the issue of climate change.
(彼女は気候変動問題について痛烈な批判を展開した)
The politician faced a broadside of criticism after his remarks.
(政治家は発言後、激しい批判にさらされた)
He fired a broadside of accusations at his former business partner.
(彼は元ビジネスパートナーに次々と非難を浴びせた)
英単語「broadside」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。