lv4. 難級英単語

「bridle」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bridle」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bridleの意味と使い方

bridleは「手綱」という意味の名詞です。馬の頭にはめ、手綱をつないで操るための革製の道具を指します。転じて、抑制や制御、あるいは不快感や怒りを表す際に顔をしかめる動作を意味することもあります。

bridle
意味手綱、抑制、制御、怒り
発音記号/ˈbɹaɪdəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bridleを使ったフレーズ一覧

「bridle」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bridle at(~に怒る、抵抗する)
put a bridle on(~を抑制する)
bridled anger(抑えた怒り)
bridle reins(馬の手綱)
bridling(抑制すること)
スポンサーリンク

bridleを含む例文一覧

「bridle」を含む例文を一覧で紹介します。

She bridled her anger.
(彼女は怒りを抑えた)

He had to bridle his tongue.
(彼は口を慎まなければならなかった)

She bridled at the suggestion.
(彼女はその提案に憤慨した)

The horse wore a new bridle.
(その馬は新しい馬勒をつけていた)

He put the bridle on the horse.
(彼は馬に馬勒をつけた)

英単語「bridle」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク