「bricked」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
brickedの意味と使い方
「bricked」は「壊れた」という意味の形容詞です。主に電子機器が起動不能な状態になった際に使われ、まるでレンガのように固まってしまった様子を表します。ソフトウェアの不具合や不正な改造などが原因で発生することが多いです。
意味完全に動かなくなった、修理不能、文鎮化した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
brickedを使ったフレーズ一覧
「bricked」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bricked phone(文鎮と化したスマホ)
bricked device(文鎮と化したデバイス)
bricked my computer(パソコンを起動不能にした)
bricked the firmware(ファームウェアを壊した)
brickedを含む例文一覧
「bricked」を含む例文を一覧で紹介します。
The phone is completely bricked and won’t turn on.
(そのスマホは完全に起動不能で、電源が入りません)
My old laptop got bricked after a failed software update.
(古いノートパソコンは、ソフトウェアアップデートの失敗後に起動不能になりました)
I accidentally bricked my Raspberry Pi trying to install a new OS.
(新しいOSをインストールしようとして、誤ってRaspberry Piを起動不能にしてしまいました)
The game console was bricked by a faulty firmware flash.
(そのゲーム機は、欠陥のあるファームウェアのフラッシュによって起動不能になりました)
He managed to unbrick his router with a special recovery tool.
(彼は特別なリカバリーツールを使って、ルーターの起動不能状態を解除することに成功しました)
英単語「bricked」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。