lv4. 難級英単語

「brays」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

brays」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

braysの意味と使い方

「brays」は「鳴く」という意味の動詞です。主にロバやラバが甲高く鳴く様子を表す際に用いられます。また、比喩的に、人が大声で不快な声を出すことにも使われます。

brays
意味ロバが鳴く、けたたましく鳴る、がなり立てる
発音記号/bɹˈe‍ɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

braysを使ったフレーズ一覧

「brays」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

brays loudly(大声でいななく)
brays of donkeys(ロバのいななき)
brays in chorus(合唱でいななく)
brays at night(夜にいななく)
brays persistently(しつこくいななく)
brays in the field(野原でいななく)
スポンサーリンク

braysを含む例文一覧

「brays」を含む例文を一覧で紹介します。

The donkey brays loudly.
(ロバが大きな声で鳴く)

He brays at the slightest provocation.
(彼は少しの挑発にも鳴く)

The sound of the donkey brays echoed through the valley.
(ロバの鳴き声が谷に響き渡った)

Her laughter brays with amusement.
(彼女の笑い声は面白がって鳴く)

The old gate brays when it opens.
(古い門は開くときにきしむ音を立てる)

英単語「brays」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク