「brawler」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
brawlerの意味と使い方
「brawler」は「喧嘩屋」という意味の名詞です。乱暴な言葉遣いや態度で、しばしば口論や喧嘩に発展するような人物を指します。力ずくで問題を解決しようとする傾向があり、落ち着きがなく攻撃的な性格を持つことが多いです。
brawler
意味喧嘩好き、乱闘者、荒くれ者、腕自慢
意味喧嘩好き、乱闘者、荒くれ者、腕自慢
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
brawlerを使ったフレーズ一覧
「brawler」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
brawler(喧嘩屋)
street brawler(街の喧嘩屋)
brawler game(格闘ゲーム)
brawler character(格闘キャラクター)
not a brawler(喧嘩っ早くない)
brawler fight(乱闘)
street brawler(街の喧嘩屋)
brawler game(格闘ゲーム)
brawler character(格闘キャラクター)
not a brawler(喧嘩っ早くない)
brawler fight(乱闘)
brawlerを含む例文一覧
「brawler」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s a known brawler in the neighborhood.
(彼は近所で有名な喧嘩屋だ)
The bar was full of brawlers last night.
(昨夜、そのバーは喧嘩好きな連中でいっぱいだった)
Despite his size, he’s not much of a brawler.
(体格の割に、彼はあまり喧嘩屋ではない)
The police arrested the brawler after the fight.
(警察は喧嘩の後、その乱暴者を逮捕した)
She’s a tough brawler, always ready for a fight.
(彼女はタフな喧嘩屋で、いつも喧嘩の準備ができている)
英単語「brawler」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。