lv3. 上級英単語

「branches」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

branches」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

branchesの意味と使い方

「branches」は「枝、支店、部門」という意味の名詞です。木や組織から分かれた部分を指し、物理的な枝の他に、企業や政府などの組織における支店や部門といった、より抽象的な意味合いも持ちます。

branches
意味枝、支店、部門、分野、支流
発音記号/ˈbɹæntʃəz/, /ˈbɹæntʃɪz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

branchesを使ったフレーズ一覧

「branches」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

branches of government(政府の各部門)
branches of a tree(木の枝)
bank branches(銀行の支店)
company branches(会社の支社)
different branches(異なる分野)
extend its branches(その範囲を広げる)
local branches(地元の支店)
various branches(様々な部門)
the three branches(三権)
open new branches(新しい支店を開設する)
スポンサーリンク

branchesを含む例文一覧

「branches」を含む例文を一覧で紹介します。

The company has branches all over the world.
(その会社は世界中に支店を持っている)

The tree’s branches were covered in snow.
(その木の枝は雪で覆われていた)

We explored different branches of science.
(私たちは科学の様々な分野を探求した)

The river branches into two streams.
(その川は二つの流れに分かれる)

He is in the sales branch.
(彼は営業部門にいる)

The bank has several branches in the city.
(その銀行は市内にいくつかの支店を持っている)

英単語「branches」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク