lv4. 難級英単語

「brained」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

brained」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

brainedの意味と使い方

「brained」は「頭脳のある」という意味の形容詞です。この単語は、主に「well-brained(頭の回転が速い、賢い)」や「big-brained(脳が大きい、知能が高い)」のように、形容詞と組み合わせて使われ、知性や思考能力の高さを表現します。また、否定的な文脈で「small-brained(頭が悪い、愚かな)」のように使われることもあります。

brained
意味脳のある、知的な、頭脳の
発音記号/ˈbɹeɪnd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

brainedを使ったフレーズ一覧

「brained」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

well-brained(頭の良い)
big-brained(非常に賢い)
small-brained(愚かな)
hard-brained(頑固な)
brave-brained(勇敢な)
quick-brained(頭の回転が速い)
slow-brained(頭の回転が遅い)
bird-brained(鳥頭の、愚かな)
addled-brained(混乱した、頭がおかしい)
scatter-brained(そそっかしい、上の空の)
スポンサーリンク

brainedを含む例文一覧

「brained」を含む例文を一覧で紹介します。

He is not very bright-brained.
(彼はあまり頭が良くない)

Brained with knowledge, she excelled in class.
(知識豊富で、彼女は授業で優秀だった)

The idea was half-baked and poorly brained.
(その考えは中途半端で頭の悪いものだった)

He is big-brained for his age.
(彼は年の割に頭がいい)

The puzzle challenged even the most brained students.
(そのパズルは最も頭の良い生徒でさえ困難にした)

Brained decisions come from careful thought.
(賢い決定は慎重な思考から生まれる)

英単語「brained」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク