lv4. 難級英単語

「braille」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

braille」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

brailleの意味と使い方

「braille」は「点字」という意味の名詞です。視覚障害者が指で触って読むことができるように、紙の表面に凸状の点を配置した文字体系を指します。ルイ・ブライユによって考案され、世界中で広く利用されています。

braille
意味点字、盲人用の文字、触読式文字
発音記号/ˈbɹeɪɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

brailleを使ったフレーズ一覧

「braille」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

braille(点字)
read braille(点字を読む)
write braille(点字を書く)
braille display(点字ディスプレイ)
braille book(点字本)
braille alphabet(点字アルファベット)
learn braille(点字を学ぶ)
braille translation(点字翻訳)
braille paper(点字用紙)
braille writer(点字タイプライター)
スポンサーリンク

brailleを含む例文一覧

「braille」を含む例文を一覧で紹介します。

He learned to read braille.
(彼は点字を読むことを学んだ)

She is blind and reads braille.
(彼女は盲目で点字を読みます)

The book is available in braille.
(その本は点字で利用可能です)

Many public places have braille signage.
(多くの公共の場所には点字の標識があります)

He is a braille transcriber.
(彼は点字の書き起こしをする人です)

英単語「braille」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク