lv4. 難級英単語

「bracketed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bracketed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bracketedの意味と使い方

「bracketed」は「括弧で囲まれた」という意味の形容詞です。これは、文字通り、単語、句、または文が括弧(例:()、[]、{})の中に配置されている状態を指します。また、比喩的には、ある範囲や期間内に限定されたり、特定のグループに分類されたりすることも意味します。

bracketed
意味括弧で囲まれた、括弧でくくられた、分類された、グループ分けされた
発音記号/bɹˈækɪtɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bracketedを使ったフレーズ一覧

「bracketed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bracketed(括弧で囲まれた)
bracketed information(括弧書きの情報)
bracketed by(~に挟まれた)
bracketed out(括弧で囲んで除外された)
bracketed price(範囲指定された価格)
スポンサーリンク

bracketedを含む例文一覧

「bracketed」を含む例文を一覧で紹介します。

The explanation was bracketed with examples.
(説明は例で括られていた)

He bracketed the quote with parentheses.
(彼は引用を括弧で囲んだ)

The notes were bracketed in red ink.
(そのメモは赤インクで括られていた)

Bracketed sections show additional information.
(括弧で囲まれた部分は追加情報を示す)

She bracketed the key points for emphasis.
(彼女は重要な点を強調のために括弧で囲んだ)

The dates were bracketed in the report.
(日付は報告書で括弧で囲まれていた)

英単語「bracketed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク