「bowed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bowedの意味と使い方
「bowed」は「頭を下げる、お辞儀をする」という意味の動詞です。過去形または過去分詞として使われ、物理的な動作だけでなく、敬意を表したり、屈服したりする状況も表します。
bowed
意味お辞儀した、弓なりになった、曲がった
意味お辞儀した、弓なりになった、曲がった
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bowedを使ったフレーズ一覧
「bowed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bowed down(ひれ伏した)
bowed out(辞退した、引退した)
bowed to pressure(圧力に屈した)
bowed in respect(敬意を表して一礼した)
bowed with gratitude(感謝して一礼した)
bowed out(辞退した、引退した)
bowed to pressure(圧力に屈した)
bowed in respect(敬意を表して一礼した)
bowed with gratitude(感謝して一礼した)
bowedを含む例文一覧
「bowed」を含む例文を一覧で紹介します。
He bowed his head in shame.
(彼は恥ずかしそうに頭を下げた)
The violinist bowed gracefully.
(バイオリニストは優雅にお辞儀をした)
The ship bowed in the rough seas.
(船は荒波で船首を下げた)
英単語「bowed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。