「bottoms」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bottomsの意味と使い方
「bottoms」は「底」という意味の名詞です。これは物事の最も低い部分や、容器の底などを指します。また、比喩的に「最悪の状態」や「最低点」という意味でも使われます。
bottoms
意味下部、臀部、ズボン
意味下部、臀部、ズボン
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bottomsを使ったフレーズ一覧
「bottoms」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bottoms up!(乾杯!)
hit the bottom(底を打つ)
bottom of the ninth(最終回)
bottom drawer(一番下の引き出し)
bottom line(最終結果)
bottom feeder(底辺の稼ぎ手)
bottomless pit(底なし沼)
bottom dollar(最後の1ドル)
hit the bottom(底を打つ)
bottom of the ninth(最終回)
bottom drawer(一番下の引き出し)
bottom line(最終結果)
bottom feeder(底辺の稼ぎ手)
bottomless pit(底なし沼)
bottom dollar(最後の1ドル)
bottomsを含む例文一覧
「bottoms」を含む例文を一覧で紹介します。
The bottoms of the shoes were worn out.
(靴の底がすり減っていた)
She folded the pants at the bottoms.
(彼女はズボンの裾を折った)
The lake bottoms are covered with sand.
(湖の底は砂で覆われている)
Bottoms of the boxes were taped securely.
(箱の底はしっかりテープで留められていた)
英単語「bottoms」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。