lv4. 難級英単語

「bossed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bossed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bossedの意味と使い方

bossedは「こき使われた」という意味の動詞(過去形・過去分詞)です。主に、誰かが他の人に命令したり、不当に扱ったりして、その人を働かせたり、不快な状況に置いたりした場合に使われます。例えば、上司に無理な仕事をさせられたり、友人から一方的に頼み事をされたりした場合に、「I was bossed around all day.(一日中こき使われた)」のように表現できます。

bossed
意味上司に仕える、支配される
発音記号/ˈbɑst/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bossedを使ったフレーズ一覧

「bossed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bossed around(こき使われる、命令される)
bossed the meeting(会議を仕切った、主導した)
bossed the project(プロジェクトを成功させた、主導した)
bossed it(うまくいった、成功した)
スポンサーリンク

bossedを含む例文一覧

「bossed」を含む例文を一覧で紹介します。

He bossed me around all day.
(彼は一日中私に命令ばかりしていた)

She bossed the project from start to finish.
(彼女はプロジェクトの最初から最後まで指揮した)

Don’t try to boss me, I know what I’m doing.
(私に指図しようとするな、私は自分が何をしているか分かっている)

The new manager bossed the team effectively.
(新しいマネージャーはチームを効果的に指揮した)

He was bossed by his parents into choosing a career he didn’t want.
(彼は両親に、望まないキャリアを選ぶように強制された)

英単語「bossed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク