「borehole」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
boreholeの意味と使い方
boreholeは「掘削孔」という意味の名詞です。地下資源の探査や開発、地質調査、温泉掘削など、地盤を掘り進んでできた穴を指します。石油や天然ガス、水などを採取するために用いられることが多いです。
borehole
意味ボーリング孔、掘削孔、井戸
意味ボーリング孔、掘削孔、井戸
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
boreholeを使ったフレーズ一覧
「borehole」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
drilling a borehole(ボーリング孔を掘削する)
exploring a borehole(ボーリング孔を探査する)
sealed borehole(封鎖されたボーリング孔)
deep borehole(深部ボーリング孔)
water borehole(水源ボーリング孔)
geothermal borehole(地熱ボーリング孔)
monitoring borehole(観測ボーリング孔)
abandoned borehole(放棄されたボーリング孔)
access borehole(アクセスボーリング孔)
injection borehole(注入ボーリング孔)
exploring a borehole(ボーリング孔を探査する)
sealed borehole(封鎖されたボーリング孔)
deep borehole(深部ボーリング孔)
water borehole(水源ボーリング孔)
geothermal borehole(地熱ボーリング孔)
monitoring borehole(観測ボーリング孔)
abandoned borehole(放棄されたボーリング孔)
access borehole(アクセスボーリング孔)
injection borehole(注入ボーリング孔)
boreholeを含む例文一覧
「borehole」を含む例文を一覧で紹介します。
They drilled a borehole to access groundwater.
(彼らは地下水にアクセスするためにボアホールを掘った)
The borehole provides water for the village.
(そのボアホールは村に水を供給している)
Boreholes are used in mining operations.
(ボアホールは鉱業で使われる)
The engineer inspected the borehole carefully.
(技師はボアホールを注意深く調べた)
Borehole drilling requires specialized equipment.
(ボアホール掘削には専門の機械が必要だ)
Water samples were taken from the borehole.
(ボアホールから水のサンプルが採取された)
英単語「borehole」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。