lv4. 難級英単語

「booting」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

booting」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bootingの意味と使い方

「booting」は「起動」という意味の動詞の現在分詞です。コンピューターや電子機器の電源が入り、オペレーティングシステムが読み込まれて使用できる状態になるプロセスを指します。ソフトウェアの読み込みや初期設定なども含まれます。

booting
意味起動、立ち上げ、始動、ブート処理
発音記号/ˈbutɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bootingを使ったフレーズ一覧

「booting」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

booting up(起動している)
cold booting(コールドブート)
warm booting(ウォームブート)
booting sequence(起動シーケンス)
booting process(起動プロセス)
booting time(起動時間)
booting error(起動エラー)
booting from USB(USBから起動)
booting from CD(CDから起動)
booting from network(ネットワークから起動)
スポンサーリンク

bootingを含む例文一覧

「booting」を含む例文を一覧で紹介します。

The computer is booting up.
(コンピュータが起動中です)

Booting takes a long time on my old laptop.
(私の古いノートパソコンは起動に時間がかかります)

I’m having trouble with the booting process.
(起動プロセスで問題が発生しています)

Try booting your system again.
(システムをもう一度起動してみてください)

You might need a special disk for booting.
(起動には特別なディスクが必要かもしれません)

英単語「booting」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク