「bookworm」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bookwormの意味と使い方
「bookworm」は「本の虫」という意味の名詞です。これは、読書が大好きで、暇さえあれば本を読んでいる人を指す言葉です。図書館や本屋で時間を過ごすのが好きで、新しい知識や物語を求めて常に本を探し求めているような人物像を思い浮かべると良いでしょう。
bookworm
意味本の虫、読書家、本の愛好家、読書好き
意味本の虫、読書家、本の愛好家、読書好き
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bookwormを使ったフレーズ一覧
「bookworm」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bookworm(本の虫、読書好き)
avid bookworm(熱心な読書家)
bookworm habits(読書習慣)
little bookworm(小さな本好き)
self-proclaimed bookworm(自称読書家)
avid bookworm(熱心な読書家)
bookworm habits(読書習慣)
little bookworm(小さな本好き)
self-proclaimed bookworm(自称読書家)
bookwormを含む例文一覧
「bookworm」を含む例文を一覧で紹介します。
She is a real bookworm who reads every night.
(彼女は毎晩本を読む本の虫だ)
The library is full of bookworms.
(図書館には本の虫がたくさんいる)
He became a bookworm in high school.
(彼は高校で本の虫になった)
Bookworms enjoy quiet places to read.
(本の虫は静かな読書場所を好む)
My brother is a bookworm and loves novels.
(私の兄は本の虫で小説が大好きだ)
Bookworms often visit second-hand bookstores.
(本の虫はよく古本屋を訪れる)
英単語「bookworm」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。